• 文字サイズ大
  • 文字サイズ標準
  • JELF本部
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
JELF関西支部
  • HOME
  • JELF関西支部の活動
  • サポート事業
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • HOME
  • > サポート事業

サポート事業
 〜JELF関西は、環境支援や社会貢献のために活動する団体や個人を応援します。

環境への支援は、未来につながります。

JELF大阪のサポート①/NPO・NGOで活躍する方へ―もっと強い団体を目指して

(CASE1)「より多くの寄付金や支援を集められる団体になりたい」

NPO法人が認定NPO法人、あるいは一般社団・財団法人が公益社団・財団法人になれば、寄付にあたって所得税・法人税・相続税などの税制優遇が受けられる団体となります。多くの人が寄付をしやすい環境を整えることは、運営母体の基盤強化につながります。

●法人設立サポートについては、こちら

(CASE2)「日常で生じる問題を専門家に相談したい」

たとえ善意と熱意の集まりであっても、団体を運営するにあたっては様々な問題が生じることは避けられません。多くの方が安心して活動するために、「団体のホームドクター」として専門家を活用されることをおすすめします。

●法人運営コンサルティングについては、こちら

★法人支援についてのご相談は、JELF関西支部までご連絡ください。

JELF大阪のサポート②/財産の寄付や信託で貢献しようとお考えの方へ―想いが届く支援のかたち・あなたの財産を未来の世代へ

CASE 1:遺産を、JELFあるいはご自分が賛同する団体(NGO・NPOなど)に寄付しようと考える方

例えば
「相続人がいないので、遺産は寄付しようと考えている」
「相続人はいるが、遺産の全部又は一部を寄付しようと考えている」
「お香典返しにかえて、寄付をしたい」

こうした方々のために、JELFで、遺言書の作成や遺言執行人の就任等について、必要最低限の費用でサービスが受けられるよう、弁護士や税理士等の専門家をご紹介しています。
環境問題に取り組むJELF所属の弁護士を信頼してサポートを任せていただける方であれば、支援先の団体は環境団体に限りません。

●相続のサポートについて詳しくは、こちら

CASE 2:ご自分の財産を、ご自身の意思を反映するかたちで、社会に役立てたいと考える方

例えば
「自分の行った支援が、何らかのかたちで後世に残るようにしたい」
「自分の死後は財産を社会に役立ててほしいが、お金の使われ方については細かく取り決めておきたい」

亡くなった時点で財産のゆくえがすべて決まってしまう相続ではなく、財産を信託する方法を使うことによって、よりきめ細かくお金の使い道を決めておくことができます。ご自分が亡くなった後にもっともよく「想いが残せる」方法です。
環境問題に取り組むJELF所属の弁護士を信頼してサポートを任せていただける方であれば、支援先の団体は環境団体に限りません。

●信託のサポートについて詳しくは、こちら

★財産の寄付・信託・遺言などのご相談は、JELF関西支部またはご寄付先の団体までご連絡ください。

JELF関西のサポート事業は、ここが違います

  • JELF関西のかかわる環境事件
  • 訴訟の紹介(環境事件への取り組み)
  • サポート事業
  • NPO法人、社団・財団法人設立のサポート
  • 法人運営コンサルティング
  • 組織の健康診断(ガバナンスチェック)
  • 相続のサポートについて
  • 信託のサポートについて
  • 将来の環境法律家の育成
  • 若手法律家の育成・支援

検索

  • Copyright (C) 2023 JELF Kansai. All Rights Reserved.
  • このページのトップへ