• 文字サイズ大
  • 文字サイズ標準
  • JELF本部
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
JELF関西支部
  • HOME
  • JELF関西支部の活動
  • サポート事業
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • HOME
  • > 訴訟の紹介 > 廃プラスチック処理施設操業差止等請求訴訟

【訴訟の紹介】

廃プラスチック処理施設操業差止等請求訴訟

廃プラスチックの再処理等を行う、民間施設及び4市組合が設置する施設の周辺に居住する住民が、これらの施設の操業に伴い有害化学物質が排出されたため、化学物質過敏症等の健康被害を受けているとして、憲法上の人格権に基づき、これら2つの施設の操業の差止めを求めて訴訟を提起しました。
1審判決では、これらの施設からの一定の化学物質の発生を認めたものの、住民の健康被害との間の因果関係が不明であるとして請求が棄却されました。そこで、これを不服とした原告の一部によって控訴が提起され、現在係争中です。

【訴訟経過】
2005年8月3日  訴訟提起
2008年9月18日  1審判決(敗訴)
2008年10月1日  控訴提起

  • JELF関西のかかわる環境事件
  • 訴訟の紹介(環境事件への取り組み)
  • サポート事業
  • NPO法人、社団・財団法人設立のサポート
  • 法人運営コンサルティング
  • 組織の健康診断(ガバナンスチェック)
  • 相続のサポートについて
  • 信託のサポートについて
  • 将来の環境法律家の育成
  • 若手法律家の育成・支援

検索

  • Copyright (C) 2023 JELF Kansai. All Rights Reserved.
  • このページのトップへ